“アドマイヤー”の意味
英語で「アドマイヤ−」は称賛する。感心する。すばらしいと思う。賛美する。という意味ですが、
協会では「プロ集団的な」 「別格の技術提供集団」 「知識人」と定義いたします。
アドマイヤ−協会設立趣旨
様々な情報が飛び交う現代。TVや雑誌、ネット、口コミ・・・いったい何を基準に選択していけばいいのか。
納豆が良いと聞けば店に並び購入し、効果のでる人でない人、野菜主食で栄養を気にしているのに病気ばかりする人、肉食なのに病気をしなくて元気な人と・・・
誰もが元気で健康に年を重ねていけることが理想で、アクティブシニアとして、自分に合った生活や食べ物をどのように選び生きていくのかが重要です。
さらに健康を維持するためには、病気になる前に気づくことが大事で、じぶんの身体の思いやりはたくさんの人々への気遣いにかわり、ひいては、地球環境にやさしい、共存する世の中を目指せる・・・
この様な知恵を、アーユルヴェーダは私たちにたくさんおしみなく教えてくれています。
セラピストの日々のお客様への不安やアドバイス方法など、当協会は、できる限りアーユルヴェーダの知恵を正しく伝承し、それを現代に合わせた活用方法を提案し、美と健康を提案する人々を応援できることを目標としています。
病院や薬局のように困ったときに人々がアドバイスを求めにサロンへやってくる、そして、正しく伝え手助けとなり感心され慕われる。
知識を共有し共に笑顔で生きる。そんな人々が世の中にあふれることを目指し願っています。
アドマイヤ−協会
理事長 横野恵子
目的
1人でも多くのプロフェッショナルを!
正しいをすごいに!
すばらしいを感動に!
どうすればいいのかを確証に!
見極める力を世界へ~
活動内容
当協会は、会員の美と健康に関する技術のレベルアップを目指すための、技術・認定資格修得の講習を実施します。さらに美容情報・知識などの提供を行っています。
- ●定期的な講習会開催による会員の教育及び情報提供活動
- ●実技研究による会員の技術向上(レベルアップ)
- ●美容業従事者を対象とした情報交換の場の提供
概要
名称 |
アドマイヤ−協会
|
---|---|
所在地 |
〒631-0803 奈良県奈良市山陵町110-12-105
|
理事長 |
横野 恵子
|
TEL |
0742-81-3984
|
e-mail |
|
URL |
http://www.jbea.jp
|